2023年04月01日
四月に入りました~♪
やっほー


ニャンコ母さんのサクラから
「えー!? わたしってもうちょい、かわいいやろー!?
」 と
ブーイングが聞こえてきそうな写真ですが。。。
そして、
「いつまで 雪化粧やねん❕」 ですね
そろそろ ブログのお引越しをしようかと 思っとります
次回おしらせいたします~~~

1年くらい前のさよてふ と 耳だけのサクラ
またね~♪


ニャンコ母さんのサクラから
「えー!? わたしってもうちょい、かわいいやろー!?

ブーイングが聞こえてきそうな写真ですが。。。
そして、
「いつまで 雪化粧やねん❕」 ですね

そろそろ ブログのお引越しをしようかと 思っとります
次回おしらせいたします~~~

2017年08月31日
最後の洗濯機
10年ほど前に新調したドラム式洗濯機が 壊れてしまったので。。。

思い切って 二層式洗濯機を 購入しました!
当たり前ですが、洗濯物を投入してボタンを押すだけではなく、
いろいろの工程に ちょっとずつ操作が必要ですが、
汚れがよく落ち、臨機応変につかえるところが、よいです!

音は。。。大きいですね

2層式の方が丈夫と思うので
たぶんこれが人生最後の洗濯機になるでしょう~~

どうぞよろしくお願いしま~~す


2017年02月28日
思い浮かぶのは。。。
虫歯予防に重曹うがいをしていたのですが、
奥歯のブラシが届きにくいところに出来ちゃって
トホホの歯医者通い。。。


これでちょっとは緊張が和らぐよ~

ん~ ケンカ売ってるのか、このフタリ!?
オサムはね~実物のがかわいいな


そして極めつけ!ぶさかわモロボシ!リラ~っクス

おまけ: ある日のネコ小屋 昼下がり

2017年02月19日
床塗り
母屋の台所16年目にして
只今 リフォーム中~

出来るところは
自分でやりまっせ~


それでもって、床塗り 1回目
乾いたらもう1回 塗るよ~

#################################
床塗りは 楽しい

ひたすら 塗る作業は 集中力を要す
修行じゃな~
2017年01月20日
10年日記

10年日記2冊目は、クマのプーさんの!
書店で探したらいいのがなかったので、ネットで購入。。。
予想外の大きさに(わたしはおっちょこちょい)、誰かに譲ろかな。。。
とも思ったのですが、使ってます♪
今年からしめは 五七五 、つまり 川柳か俳句(もどき)でやってみてます
途中でウトウトしてしまうことも しばしばです

2017年01月07日
新年のごあいさつ。。。



焼き芋仲間が増えました!? 孫じゃないよ~


今年に入ってからまたパソコンさんが
ぐずっておられてので。。。
新年のごあいさつが遅くなりました

お天気に恵まれ
おだやかないいお正月でした

2016年12月09日
ごぶさたしてます!
少し前にパソコンは復旧してたんですが、結局1か月丸々さぼってしまいました

無事里芋の出荷も終わり、年末に向けてやり残したことをこつこつやっとります


デジカメも手に入り、いろいろ写してさあアーップ!
。。。と思ったら、画像のサイズ?が合わんかったようで
残念ながら今日はここまで~
はよマスターいたします
寒い朝 さすがに重い ねこだんご


。。。ねこ川柳でお茶をにごしておきます。。。
あ、ちなみに猫団子は猫小屋の大人になった仔猫たちのことです






2016年11月09日
パソコンも不調ゆえお休みしてます
日ごろからさぼり気味になっているブログなのですが、

デジカメに続き、パソコンも不調になりまして。。。
しばらく休むと思います。
人間、動物たちはみな元気にしておりますので、ご心配なく

ただ今里芋掘り後半に突入しました


腕に覚えのある方?援農に来てくださ~い!
お土産は、芋と柿で~す


2016年03月31日
晦日断食
毎月最終日は断食の日

長いことサボってましたが去年から復活しました

今の季節はすまし汁断食です

朝はいつもの青1杯

これはお昼のすまし汁 & 黒砂糖
待望のすまし汁を飲むよしおくん

よしおくんは おなかがすくだけで ほぼいつも通り元気

さよてふは あんまりおなかはすかないけど 夕方~夜はパワーがダウン

なので今まで記事にしたことなし、です

すまし汁 & 黒砂糖は夜にもいただきます
けっこうな量です(3合× 2回)
ごはんを食べないということは、作る、食べる、片付ける、が省けるので
時間にとっても余裕が生まれます

ほんとは週一くらいでやりたいのですが、
よしおくんは月一で十分らしいです。。。


2016年03月06日
すべり込みで冬仕事
12月、1月、2月、と3か月連続の女子会を終え(農閑期に集中)
2月もいよいよ押し迫ったころ、
久々に麹から手作りして味噌を仕込みました


大豆さんです。 もう1種類 緑の豆でもやりましたよ。
手前がよく炊いてつぶした豆、右が塩切りした麹
2つの樽に別々に仕込んだのですが。。。
緑大豆さんも炊いたらおんなじ色になっちゃって、
見分けがつきません。。。


半年以上は寝かせて、おいしくなるのを待つとしましょう

そして、最後の干しイモ と ちょっと切り干し大根

細い芋ばかり残って、皮むきがなかなか大変でしたが、
干しあがったのを食べてみると、やっぱりちょっと風邪ひきの味
(芋が風邪ひき=傷んでる)
あったかくしてたつもりなんだけどな~
そして、この細すぎて皮をむけんかったのは、輪切りにして干しました
ワンコチームのおやつになります

これにて冬の加工品は終了~
これから庭木の手入れに力を入れたいと思います

2016年02月08日
日帰り旅行
3月に入ると畑が忙しくなってくるので、いまのうちにおでかけ

まずは先日の映画の舞台 串本大島へ
↑ トルコ記念館 よしお君&やのちん⤴ エルトゥールル号乗組員慰霊碑
そして、古座川沿いを上っていくこと1時間。。。すさみ町佐本
よしおくんが本宮へ移る前に住んでいたところ
そして、さよてふ&やのちんのともだち家族も住んでる
昔よしおくんのすぐご近所だったおばさん(おねえさん)は何と91歳

ねえさん死ぬまでにもっかい来るわ とよしおくん
数々の名場面がありましたが、すさみの写真1枚も な~い!

朝7時発 紀伊半島南部めぐりの旅、夜7時に帰ってきたら。。。
ふくちゃんラーメンが待っててくれました


ごっちゃんです

2015年12月15日
2015年12月10日
スニーカー女子会


ようやくスニーカーを買った。。。のがきっかけ(だと思う)で
ひさびさの女子会は遠足に行ってきました~!
本宮の集合場所から車で約30分 瀞峡(十津川)にやってきましたよ
準備体操中の女子たち

てくてく、てくてく みんな歩きながらよくしゃべるなぁ~

ちょっと待ってくれ~

ま、まさかの、吊り橋。。。!
こちらは 余裕組の千手観音ポーズ! さよてふ。。。泣きながら渡りましたぞ

そして 約2時間の山歩きの末、たどり着いたのは。。。

瀞峡ジェット船 船着き場 きれい~


さあ、いよいよ ランチ! はらぺこっ!

ふだんは 仕事に家事に忙しいみんな。
たまに集まって 遊ぶのはやっぱ いいもんだ~



また遊びましょ~~~

2015年02月04日
ひさびさに女子会♪

ひっさびさの更新は、ひっさびさの女子会の模様

今回は出会いの里の母屋の縁側で!
たまたま居合わせたМくん、集合写真をありがと~!
メニューは数少ないさよてふの得意料理、ビビンバ~!


2014年11月04日
電話通じます!
ようやくさよてふ携帯は通常に戻りました。
自宅の電話もわたくしの携帯に転送されます。
家が広いので電話のそばにいるときでないとすぐに出られません。
気長に10回くらい鳴らしてくださいね。
御用の際は こちらまで ⇒ 熊野出会いの里 0735-42-0724
よろしく~

男前だったくろぶちくんのアップ
いつの間にかはなたれ模様ができてしまった。。。
あ、いやいや、かわいいですよ~

2014年10月30日
電話通じず、すみません。。。
携帯電話が故障しました

自宅の電話も私の携帯に転送されるようにしていたので、
連絡がとれずに申し訳ありませんでした

近日中には復旧したいと思います!
現在、自宅電話は 最近買った吉男くんの携帯(ほとんど携帯していません。。。)
に転送されます。
不慣れなのでたぶんもたもたして取り損ねるかもしれませんが、着信が残るので
留守電入れて下されば返信いたします。
または、FAxでのやり取りは可能ですので、こちらにお願いいたします。
0735-42-1192
よろしく~っ!
2014年01月07日
新年のごあいさつ


まめな研修生たちのおかげで 思いがけず
おせちにありつけたり、
今日は七草粥もいただけて
めでたい新年となりました~

本年もどうぞよろしくお願いいたします~


2013年12月08日
冬本番を迎えて
またしても、月日が流れてしまいました。。。
写真、載せられないな~
このところパソコンに向かう時間がなかなかとれませんゆえ、
いまだマスターできておりませぬ。。。
この間、わたくしは新キッチンの床に塗料をぬり、
少し荷物を運び入れました。
今日から洗濯はできるようになりました。
新キッチンで料理できるのは、今週末くらいかな?

里芋の種を土に埋めました。
犬猫たちは、ちょっとずつ毛がふかふかになってきましたよ。
写真、載せられないな~
このところパソコンに向かう時間がなかなかとれませんゆえ、
いまだマスターできておりませぬ。。。

この間、わたくしは新キッチンの床に塗料をぬり、
少し荷物を運び入れました。
今日から洗濯はできるようになりました。
新キッチンで料理できるのは、今週末くらいかな?



里芋の種を土に埋めました。
犬猫たちは、ちょっとずつ毛がふかふかになってきましたよ。
2013年11月20日
もうすぐ
たいへんご無沙汰しております

リフォームも終盤となりました。
今民宿はお休みしているので、古民家まで炊事洗濯に
出かける毎日。。。
距離にして30mほど、かな?
ばあちゃんは川へ洗濯に。。。てな感じです
ブログが滞っているもうひとつの理由は。。。
パソコンを新調したこと。
機械音痴ゆえ、何かにつけてつまづいております
。。。てなわけで、今日は画像もなし!
元気にしておりますが、そんな調子で滞りがちです~


リフォームも終盤となりました。
今民宿はお休みしているので、古民家まで炊事洗濯に
出かける毎日。。。
距離にして30mほど、かな?
ばあちゃんは川へ洗濯に。。。てな感じです

ブログが滞っているもうひとつの理由は。。。
パソコンを新調したこと。
機械音痴ゆえ、何かにつけてつまづいております

。。。てなわけで、今日は画像もなし!
元気にしておりますが、そんな調子で滞りがちです~

2013年10月30日
10年目のリフォーム
おっと、もう10月が終わってしまいます。。。! えらいこっちゃ
前回何がうれしくてぜんざいを炊いたかというと。。。


非常に勝手のよろしくない勝手口と、
こちらも使い勝手のあまりよろしくない台所
10年近く辛抱したからリフォームしてよし!
と、よしおくんから Gо!サインが出たので、
自宅の裏手に、増築中
(写真は10月17日)
勝手口は裏玄関(表はカフェの玄関)となりますので、
麻野家に御用の方は今までのように
よしおくんはどこ!?と、ウロウロしていただく事も
減ると思われます。
では、また報告いたします~





非常に勝手のよろしくない勝手口と、
こちらも使い勝手のあまりよろしくない台所
10年近く辛抱したからリフォームしてよし!

と、よしおくんから Gо!サインが出たので、
自宅の裏手に、増築中

勝手口は裏玄関(表はカフェの玄関)となりますので、
麻野家に御用の方は今までのように
よしおくんはどこ!?と、ウロウロしていただく事も
減ると思われます。
では、また報告いたします~

