2018年09月11日
いい姿勢・・・って!?
わたしはこれで治りました!!
と報告したいところですが、まだ途中です

途中ですが、おススメしちゃいます

腰痛、脊柱管狭窄症、鼠径ヘルニア、胃下垂、
胃腸虚弱、生理不順、自律神経失調症。。。
みなさん、どれか当てはまりませんか?
私はというと、鼠径ヘルニア、脱腸です・・・!
去年の秋から芋掘りや、冬の薪運びなどで重いものを運びすぎました
。。。 間違った姿勢で。
1月末に診療所に行くまで、脱腸ってまるで他人事でしたね。
手術しか解決手段はないと、言われてるようですが、
どうしても手術はしたくないので、いろいろ調べてみたところ、
行きついたのが、おじぎ体操です

2月の初め、よしおくんの東京出張について行き、
途中で別れて私は千葉の松戸へ・・・!(わたくしめったに遠出、外泊しません)

3日続きで徳永先生の指導を受けました。
本当は週一くらいで通いたいのですが、
そうもいかず。。。
うろ覚えだったところ、この本のおかげで復習出来てよかった!
これで治る!と確信しました

お近くの方はぜひ!
ちなみにこの本の著者 梅津貴陽さんhttp://www.umezutakaharu.com/
も脱腸だったそうです
2018年06月24日
これは便利!?
あんまりまめでない私は、ぬか漬けがあんまり得意でなく。。。
なすびの色わるい。。。と
よしおくんに言われ、(やっぱりかー、はあ~

とため息をついていた時に出会った、鉄なすさんです。
いままでは細長いのしか見たことなかったですが、
何と汁がすくえるように、スプーン状になっとるではないですか!?
思わず、手が伸びました~
本日はこれにて~


2018年06月07日
こっそり市村さん
メリーちゃんとお散歩中~


自転車で

グラサンかけて草刈中~


野草博士の市村さん、80歳近いのに元気モリモリ

やっぱり、健康の秘訣は。。。野草、ですよね!
いつもありがとうございま~す

2017年07月13日
珍しいお客様

数年に一度 いらっしゃる 珍しいお方 。。。
水場はかなり遠いと思うのですが、
どれほど 歩いて来られたのやら。。。
パソコントラブルによりまたまたアップが遅れました
梅雨の来客の話ですが、ひょっとしてもう
明けてしまった。。。のでしょうか!?


2013年03月14日
2013年03月14日
今日もやってます!

はじまりました、みんなのカフェ

お天気にも恵まれ

お花もいろいろ咲いてきました

さっそく来て下さった方
ありがとうございます












コーヒー 300円
特製しょうが紅茶300円
ニンジンジュース200円
今日もやってます

マスターの福西さん

2012年05月28日
里の熱き男たち
めきめき回復しているよしおくんは
畑仕事もかなり出来るようになりました
昨日から1人で東京に出張中
オレの留守中に 採れるやろ と言って
(例年より2週間ほど遅いです)
よそ行きの格好で
軽トラに乗って空港へ



+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
そして。。。
今年一番の暑さの中

杉本さん=バリッ!! 田中くん=ボリッ!! おー!! うまーい!!




2010年06月30日
カッパ3兄弟

本日は家主のケロ四がご案内いたします


気長におつきあいくださいまし~ケロッ
またまたごぶさたしてしましました。。。
今年もあっという間に半分過ぎ、
夏を前にして、早くも梅雨バテ気味のさよてふです

。。。と、住人さよてふは申しております
# # # # # # # # # #

今日夕方、お庭を散歩中に
兄弟と思われるカッパを3匹を見たんですケロー

突然のことに立ち尽くす 。。。。




* * *: * * * ? * * * *: * * * * *
はにかむ3兄弟 お色なおし。。。? 組体操 ”おおぎ” ほなまた~

カッパ3兄弟に会いに来てケロ~ッ

2010年05月22日
2010年05月21日
カフェ・カベロ




ニコニコのなみちゃん


** *** ** *** ** *** *** ** ** *** ** **
巨大サモサ よもぎプリン 季節のピザ くまのラテ 机かじりむし

11時から夕方6時頃まで
定休日火 水 木
おいしいメニューと陽気なひとときをどうぞ~


2010年01月22日
2009年09月12日
幻の!?草刈ロボット
はじめまして、草刈りロボット M です

シ ャ キ ー ー ン
シャキーーン シャキーーン
どんなところも 刈っちゃいます
なんてったって、ロボットですきゃら。。。!!
***@@@***@@@***@@@***@@@***@@@***@@@
さて、このうちわ受けのお宝画像。。。
ねぼけたさよてふがどこへしまったのか!
さんざん探した挙句、わからずにあきらめてたもの
( 消してなくてよかった~
)
今日ひょんなところから 出てきました
これを見てしまったあなた!
ぜひ本物の草刈ロボットに会いに来てくださ~い
出会いの会でまってるきょ
第11回熊野出会いの会




どんなところも 刈っちゃいます

なんてったって、ロボットですきゃら。。。!!
***@@@***@@@***@@@***@@@***@@@***@@@
さて、このうちわ受けのお宝画像。。。
ねぼけたさよてふがどこへしまったのか!
さんざん探した挙句、わからずにあきらめてたもの
( 消してなくてよかった~

今日ひょんなところから 出てきました

これを見てしまったあなた!
ぜひ本物の草刈ロボットに会いに来てくださ~い


2009年08月24日
四里四方
先日、出会いの里のホームページに リンクして
いただいているオーガニックカフェ&レストラン
四里四方 のオーナー、和田さんが
出会いの里にお泊りで いらっしゃいました

(写真は縁側でおよしおくんとお話をする和田さん)

四里四方
http://www.godo-foods.jp/shirishihou/

ひさびさに登場のこさよちゃんが語ります


食事に行って以来、何かお祝いごとなどがある度に
おじゃましているお気に入りのレストランです。
オーナーの和田さんの対応がとてもていねいで印象的。
お店の雰囲気はおしゃれで、料理のセンスが良く、
食材にこだわっていて とてもおいしいですよ♪

おさよ

2009年07月25日
新顔
出会いの里にニューフェイス登場
スーパー・カブくんですどうぞよろしく~

かねてからカブくんに憧れ続けた兄さん方
インターネットで掘り出し物を発見!
ダイスケ兄さん自ら大阪の吹田まで
車で取りに行ったのでした


新聞配達のお兄ちゃん方の愛用車
きれいし、荷物も載るしかっこええ~
みんなも納得の笑顔



う~ん そうか~い 
さあ、このカブくんが本宮じゅうを走り回ります
どうせなら、後ろのボックスに絵を書いて、
ヘルメットも黄色くペイントしてしまおうか、と協議中
卵の配達中のカブくんに出会ったら、
みなさん、あたたかく
お声をかけてくださいまし~
天恵卵いらんかえ~




かねてからカブくんに憧れ続けた兄さん方
インターネットで掘り出し物を発見!
ダイスケ兄さん自ら大阪の吹田まで
車で取りに行ったのでした


新聞配達のお兄ちゃん方の愛用車
きれいし、荷物も載るしかっこええ~
みんなも納得の笑顔





さあ、このカブくんが本宮じゅうを走り回ります
どうせなら、後ろのボックスに絵を書いて、
ヘルメットも黄色くペイントしてしまおうか、と協議中
卵の配達中のカブくんに出会ったら、
みなさん、あたたかく
お声をかけてくださいまし~




2009年07月07日
リヤカー賛歌
昨夜はよく降りました




おまけにかみなりまでゴロゴロ
鳴っていて
臆病なごんちゃんは、一晩中泣き続けていました。。。
(からだはおっきいのにね~)
朝にはほぼ上がり、日中は晴れ間も出ていました
。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。 あ~こわかった。。。
知り合いの方が倉庫片付けるから、と声をかけてくれて、
もらってきていたリヤカー
荷台が低い上、けっこうな量のものが運べてめっちゃ重宝してます
使いこなしてるのは、この人たち

車にセットして、ゴー
にわとりの緑餌集めにも活躍 

押してよし
引いてよし の すぐれものだー!!




おまけにかみなりまでゴロゴロ

臆病なごんちゃんは、一晩中泣き続けていました。。。
(からだはおっきいのにね~)
朝にはほぼ上がり、日中は晴れ間も出ていました

。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。 あ~こわかった。。。
知り合いの方が倉庫片付けるから、と声をかけてくれて、
もらってきていたリヤカー

荷台が低い上、けっこうな量のものが運べてめっちゃ重宝してます
使いこなしてるのは、この人たち






押してよし
引いてよし の すぐれものだー!!

2009年05月10日
今日から腸洗浄!
先日紹介しました よしおくんオススメの ” 腸洗浄器 ”
太っ腹のよしおくん、みんなの分をプレゼント
ざっぷーん
さぁ、今日から
出会いの里での
人体実験が
始まります
つまり。。。
みんなで健康オタクに
なるということですね
結果はおいおい
報告しますね~
お楽しみに~

太っ腹のよしおくん、みんなの分をプレゼント


さぁ、今日から
出会いの里での
人体実験が
始まります

つまり。。。
みんなで健康オタクに
なるということですね
結果はおいおい
報告しますね~
お楽しみに~





2009年02月13日
極上ロールケーキ


評判のケーキ屋さんがあります
お店の名前は カフェ・マイユ

バイパス沿いの大きな
コーナンの近くです
ここの店長との出会いから
おいし~い ロールケーキが
誕生しました

その名も
マイユロール です
とろけるおいしさ~

1ロール 1050円
(お持ち帰りは 1時間以内で)
お店でもお召し上がりいただけます

カラフルなケーキがずらーっと並んでいて目移りします!
ど、どれもおいしそうです



お店でショートケーキを召し上がっていただき、


お土産にはマイユロールを いかがですか~?

あーん、さよてふ、歯が痛くて食べられないでーす 早く治さなきゃ~

2009年01月21日
百姓のぶさん
のぶさんは 百姓です
もともと百姓というのは、百の姓(かばね)
つまりは いろんな職業の人=庶民
のことだったとか
その中で農民が圧倒的に多かったので、
農民 =”百姓”と呼ぶようになったそうです

自給用の鶏も飼い、
大工仕事も得意で、
一人何役もこなす多芸な人です
あ、そうそう手品も得意らしい。。。


く
う ま
ど の
ん

ちょっと緊張気味ののぶさん


野鳥の観察会もしています
右はのぶさんの畑でとれた小麦で作った くまのうどん(熊野本宮産小麦100%)

本宮の道の駅で好評発売中です

2009年01月10日
キャンプ終了
ひと月半はあっという間に過ぎ、

ケンゴさんとのぶちゃんとぽちは
旅立って行きました。。。



仕事が早い!
軽い!
コンパクト!!
丈夫!!!
。。。
といいこと尽くめのドームテント

換気もバッチリです


することとなり、おひげのまさる氏が住んでいます
興味のある方は ぜひ見学に来てくださいませ~


年末~年明けの日々を レポートしたいと思いま~す

2008年12月19日
ひょうこまキャンプ潜入レポート
ようやく里芋の出荷が終わり、ほっと一息 
今年も残すところわずかとなりました。。。
あとは、出会いの里通信 年3回発行!。。。のはずなので、
今年中にもう1号出しまーす!! がんばるぜっ

と、その前に キャンプのレポートをいってみたいと思いまーす
お天気の日のでドーム前
のぶちゃんはゆずしぼり、
ケンゴさんは階段作りしてます
かたわらで ぽちが
くつろいでいます
* * * * *
さ~てと、ただ今より
ドームテント内に
潜入してみたいと
思いますです





左はキッチン、中央奥に薪ストーブ
そして、右側はお店になっています
ここで調理&食事&くつろぎ
@ @= @@ @= @@= @ @= @@= @@= @ @= @@= @@ @= @

ミュージシャンでもあり、いろんな
ものを手作りしてしまうお二人
ケンゴさんが手にしてるのはパチカ
のぶちゃんが手にしているのは
カシシ と カチャカチャ
どれもオリジナルのリズム楽器
その他、かんざし、首飾り、バッジ、
耳かき
(きれいなフォルムでよくとれる!)
太鼓、カリンバ、などなど
@詳しくは。。。
吉田ケンゴの世界 を見てね!
1月 7日まで 滞在中です 遊びにきてね~ まってるよ~~

今年も残すところわずかとなりました。。。
あとは、出会いの里通信 年3回発行!。。。のはずなので、
今年中にもう1号出しまーす!! がんばるぜっ


と、その前に キャンプのレポートをいってみたいと思いまーす



のぶちゃんはゆずしぼり、
ケンゴさんは階段作りしてます
かたわらで ぽちが
くつろいでいます
* * * * *
さ~てと、ただ今より
ドームテント内に
潜入してみたいと
思いますです


左はキッチン、中央奥に薪ストーブ


ここで調理&食事&くつろぎ

@ @= @@ @= @@= @ @= @@= @@= @ @= @@= @@ @= @

ものを手作りしてしまうお二人
ケンゴさんが手にしてるのはパチカ
のぶちゃんが手にしているのは
カシシ と カチャカチャ
どれもオリジナルのリズム楽器

その他、かんざし、首飾り、バッジ、
耳かき
(きれいなフォルムでよくとれる!)
太鼓、カリンバ、などなど
@詳しくは。。。
吉田ケンゴの世界 を見てね!
1月 7日まで 滞在中です 遊びにきてね~ まってるよ~~
