2023年01月25日
ここは雪国?
朝起きて、台所から外を眺めてびっくり

いやいや、ここまで積もるとは。。。
ニャンコの足跡


2001年から住んでるけど、一番の積雪 20センチ

今はちょっと溶けてきた

このあと歩いて50メートルの古民家でお茶会


2022年12月30日
2022年07月17日
昨日は虹の日だった❣❣


アップしようとは思ってたんですが、
ついさっき、ある放送を聞いていて、昨日が虹の日だったと知りました~

昨日の午後7時頃の東の空です
思わず家にいるよしおくんを呼びました
彼はじっと虹を見ていられず、写真では草引きしています



2020年12月31日
2020年01月04日
2020年今年もゆっくり始動


今年もよろしくお願いいたします

昔うちにいた若い衆が
年末~年始 訪ねてくれました
嫁さんと赤ちゃんの3人で
熊野のじいじ よしおくんの顔も
ほころびます

彼女連れの男子もいました
(写真なし)
息子(孫?)の里帰りのようで
うれしいもんですね

2019年12月26日
2019年の出来事
す~っかり、ご無沙汰してしまいました。
何度もチェックしてくださった方、すみません。
さぼってただけです

年末恒例の餅つきのアップまで
な~ンにもなしというのもどうかと思って、
今年をざっくりふり返ってみたいと思います

ベ ランダで瞑想中?何とか持ちこたえてるよしおくん

そして、。。。 大あくびのサクラ
あー、時間切れ。
餅つきのためにそろそろ寝ます、おやすみなさい

2019年08月24日
さぼりすぎました。。。2019夏の出来事


こないだの台風の直後 2階から見てると、今にも氾濫しそうだったけど、セーフ
いつかの台風の後 水がひくとこんな感じ


ビビンバ夏バージョン わたしのはひき肉なしのちらし風(夏はオクラ入りなのだ!)
どの季節もヒジキは必ず入れます

夏の1階の居間は、網戸なしで全開にしてるので色んな昆虫が入ってきます
これはカブトムシの女の子です ひっくり返ってジタバタしてるところ
ほかに、カミキリムシ、コオロギ、ブンブン、蝉も!
うっとりサクラ

あんまりカメラは
意識しないでいいよ~っ

そんなこんなで、ちょっと日が短くなってきて、
夜風も涼しく秋の気配を感じるこの頃です

2019年07月18日
もうすぐ明けますか~?
ケロ~! 

なかなか梅雨入りせんと思ってたら、
今度は日照不足で。
寒くて湯豆腐した日もあったけど、
来週には明けてくれるでしょうか?
(キュウリのぬか漬けと湯豆腐の組み合わせ!?)

このフタリも退屈そう。。。 早く木陰でお昼寝したいよね~

なかなか梅雨入りせんと思ってたら、
今度は日照不足で。
寒くて湯豆腐した日もあったけど、
来週には明けてくれるでしょうか?
(キュウリのぬか漬けと湯豆腐の組み合わせ!?)
このフタリも退屈そう。。。 早く木陰でお昼寝したいよね~

2019年01月08日
寒中お見舞い申し上げます~
いつも年賀状の準備が遅いので、
去年ははりきって11月中に手配して。。。
おりましたのですが、
12月によしおくんのお母さんが95歳で大往生

。。。なので出せなかったのが、これです!
勧められるままに頭にみかんまで載せちゃって。。。!(採用してるし!)
初笑いを狙っておりましたが、もったいない?ので
ブログのみ公開いたします~
Kちゃん、Мちゃん、ご協力ありがとう~!
みなさま、今年もお元気で!


2018年12月31日
今年もお世話になりました

ひとうす目 はいよっ

親子でよいしょ!


夫婦で よっこらしょ!


子どもらは遊びの天才

ことしもにぎやかにつけました~


一匹犬になったコロ お昼寝中~

もうすぐ戌年もおわりますね
みなさん、おおきによ~
2018年08月10日
虫も殺さぬ。。。
蜂ってこちらから何にもしなければ、
何にもしない。。。
と思ってましたが、
気がつかずにやってしまってたんですねぇ
いたっ!と思った瞬間に手で振り払ってしまい、
2度刺されました~

あしながばち→
虫は好きな方で、出来たら共存したいのですが、
仕方なく殺虫剤を久しぶりに使いました
しかし、何で洗濯機の裏に巣作ったんだろう!?
そして、倉庫にも作りかけの巣があり、
やばいな~と思いつつ、
踏ん切りがつかないまま2日ほど。
あかん!段々大きくなってくる~

と、思い切って夜中に出動しました
今度はさらに慎重に、完全防備です
ああああああー!心臓がバクバク



が、本番に強いわたくしでした

あとで、図鑑を借りて見てみたら。。。
わお!スズメバチじゃないですか!?
巣の小さいうちに退治出来て良かったです
私は魚の網の小さいのと殺虫剤でやりました


2018年08月06日
2018年07月16日
今日も、熱帯夜!?
夕方から新宮に行って、9時過ぎ帰ってみると。。。
やっぱり本宮も暑かった


熱帯夜ってほとんどない地方なのに、
今年はもうすでに数日。。。
日中は暑くても、せめて夜はひんやり。。。
街から来られる方にも涼んでもらえる夜であってほし~い


2018年07月02日
メゾンごんぱち


やります宣言は数ヶ月前にした
でも、さよてふがとろとろしてる間に看板が先に出来ちゃった~

かわいい看板、描いてくれたのは cafeるんた さん

熊野方面に移住を考えている方のための仮住まいとして
もう少ししたら!オープンします!
2018年05月29日
5月後半の出会いの里
今月からほぼ月いちで開催の ポカラ





午後はフラダンス~♪ お店の方を撮りそびれてた。。。
同じ日、本宮の街中では 葦舟作り~


~葦舟番外編~
前日、去年の葦舟を解体して使える葦を選り分け束ねてくれてま~す

葦舟親方とヨッシーと熊野のヨッシー、仲良く梅のヘタとり、 おおきによ~

2018年04月28日
里の初ヤギ

来たよ~ よろしく~


アルプスの少女ハイジで、ペーターが飼ってたヤギの名ににちなんで
よしおくん命名の、 ユキちゃん です
けっこうおてんばさんみたい。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
おっと、気がついたら、4月も終わり。
ひと月もさぼっていて、すみませ~ん


2018年01月03日
2017年12月08日
冬本番 水のありがたさ
冬らしくなってきた今日この頃。。。

非常用の水も届く ひさびさに雨水で洗濯
突然水が止まりました

河川敷にある田んぼに井戸がありまして、
伏流水を高台までポンプアップしてるのですが、
いろいろ調べてもらいながらも、しばらく原因がわからず。。。
ようやく昨日(木曜日)復旧しました!
ご協力くださった方々、ほんとうにありがとうございました~!
はぁ~、長かった~

2017年10月18日
長雨。。。まだ続くの!?
みなさんの応援のおかげで



芋掘りはええとこまでいってたのですが、この雨続き。。。。。。




はよ続きやりたいな~
よしおくんはちょっと頑張り過ぎたのか、
風邪でダウンしています。。。
りんごとりんごジュース、
差し入れにもらいました

ありがとう~


携帯画像につきわかりにくいですが、
ある日のネコ兄弟です
君らもお手伝い頼みます
2017年02月04日
1月の出来事
大雪はないものの、毎週のように降った1月

この日積雪1センチ?
出会いの里のある 高山 は日当たりがよいので雪解けも早い
同じ本宮町内でも場所によって違うみたい。。。
1年ぶりの女子会も雪で開催が危ぶまれたっけ。。。(何とかセーフでした

里の裏手の山道を登って、七越峯のてっぺんに行ったり。。。





天気続きの日には干し芋干したり。。。


うまくて ついつまみ食いしてしまうのが、困りもの。。。

旧正月(28日)にまたもちつきしたり。。。

さよてふは熱いの苦手なので、いつもよしおくんがとり手


大勢集まってくれて、にぎやかな元日でしたよ~
