2016年05月30日
えんどうぼたもちレシピ


《材料》
むき実えんどう・・・500グラム
砂糖 粗糖 75グラム
黒糖 20グラム
塩・・・3グラムくらい
もち米とうるち米合わせて1.5合
(3:1くらいの割合で混ぜる)
*えんどうと出来上がりの餡はほぼ
同量になります
レシピいってみま~す

① えんどうは洗ってゴミをとり、ひたひたのお水を入れ火にかける
② 十分やわらかくなったら、鍋の中でマッシャーなどを使って大まかにつぶす
③ ボールの上にザルをのせ、②を静かに流し込みさらにマッシャーなどでつぶす
ザルの上にはえんどうの薄皮だけが残るくらいがベスト
少し水を足しながらやってもいい
④ 別のボールに別のザルをのせ、その上に大きめの目の細かいふきんをのせ
③をそーっと流し込み、ふきんの端をまとめて絞る
⑤ お鍋に④を入れて弱火にかけ、こげないようにしゃもじでよく混ぜながら砂糖を
2~3回に分けて入れ塩も入れて味見する
⑥ このくらいのタイミングでたいておいたお米を、じゃもじに塩水をちょいとつけながら
10等分して丸める
⑦ ⑥に餡をたっぷりまぶして出来上がり~
ちょっと冷めてからのがおいしいですね~

小豆はつぶあんばかりでこしあんはやったことないですが、
ほぼ同じ要領と思います。
えんどうの色は。。。 @@@ から @@@
あんまり黄色っぽいの@@@はおかずっぽいような。。。
以上 参考にして作ってみてね!
副産物でも楽しめるあるよ~

絞った汁はうまみたっぷり!
スープや寒天おやつにも!!
豆の皮はもさもさするけど、
カレーに入れるかー!?
豆汁寒天
黒みつでどうぞ~
みなさん、来年はいろいろ
やってみて~

Posted by さよてふ at 15:52│Comments(4)
│出会いの里のおいしいものいろいろ
この記事へのコメント
わ~い!ありがとう☆彡
昨日今年最後のえんどう豆を収穫したので早速作ってみますね♪
昨日今年最後のえんどう豆を収穫したので早速作ってみますね♪
Posted by まり at 2016年06月01日 12:53
おー、えんどうさんまだあったのね!
ぼたもちうまくできたかな?
この時期の定番になってほしいよ~♪
ぼたもちうまくできたかな?
この時期の定番になってほしいよ~♪
Posted by さよてふ
at 2016年06月01日 21:51

花よりダンゴのお話しにもひかれますが、
え~っと・・・
今年のササユリを一目見たいデス。
<m(__)m>
え~っと・・・
今年のササユリを一目見たいデス。
<m(__)m>
Posted by やまさき あおい
at 2016年06月09日 21:34

あおいさま!
咲いてきてます♪
今写真を撮りためているところなのです。
夜になると、ほたるもきれいなささゆりの森~もすこしお待ちを。
咲いてきてます♪
今写真を撮りためているところなのです。
夜になると、ほたるもきれいなささゆりの森~もすこしお待ちを。
Posted by さよてふ
at 2016年06月10日 22:18
