2008年05月13日
生産者訪問ツアー
手植えは丸2日で3枚約2.5反植えました 

機械を貸してもらえるところを探していたところ、
植えてくれる方が現れ、感謝
ようやく田植え騒動は終わりを告げました
来年からは最初から手植えで企画したいと思いまする~
みなさん、ぬかるみに遊びに来てちょ
お米はほとんど自家用なのですが、
他に里芋をたくさん作っています
毎年出荷している 四つ葉さん
(野菜のほかに調味料、お魚、お肉、加工品などの
あいにくの雨で5月にしては寒く
おいしくて安全な食品を宅配してくれます) 早速囲炉裏に火をくべました
その四つ葉さんの会員の方が生産者訪問ということで
来てくださいました

会員さんは老若男女合わせて18名
地元の加工品会社 熊野鼓動さんからも3名
囲炉裏の部屋は大入り満員です
よしおくんもはりきってよくしゃべり、
会員さんからの質問にも答えていました
檜風呂も順番に入ってもらい、好評でした

朝食はやはり出会いの
里の生みたて卵 ”天恵卵”
みなさん一生懸命混ぜ混ぜ
してますが、
白身が丈夫なのでなかなか
混ざりません


朝食後、みなさん元気に旅立っていかれました
また会いましょう
こっそり撮った 
広子ちゃんとお母さん

機械を貸してもらえるところを探していたところ、
植えてくれる方が現れ、感謝

ようやく田植え騒動は終わりを告げました
来年からは最初から手植えで企画したいと思いまする~

みなさん、ぬかるみに遊びに来てちょ

お米はほとんど自家用なのですが、
他に里芋をたくさん作っています
毎年出荷している 四つ葉さん
(野菜のほかに調味料、お魚、お肉、加工品などの

おいしくて安全な食品を宅配してくれます) 早速囲炉裏に火をくべました

その四つ葉さんの会員の方が生産者訪問ということで
来てくださいました

会員さんは老若男女合わせて18名
地元の加工品会社 熊野鼓動さんからも3名
囲炉裏の部屋は大入り満員です
よしおくんもはりきってよくしゃべり、
会員さんからの質問にも答えていました
檜風呂も順番に入ってもらい、好評でした


里の生みたて卵 ”天恵卵”
みなさん一生懸命混ぜ混ぜ
してますが、
白身が丈夫なのでなかなか
混ざりません





広子ちゃんとお母さん
Posted by さよてふ at 16:17│Comments(0)
│今日のお客様